忍者ブログ
最近ほとんどMTG記事です。お好みでどうぞ。。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと油断している間にレポが三つも溜まってしまった件。。
復習の意味もかねてレポを書いている以上、これは怠慢と言わざるを得ない…。
かといって一つ一つ丁寧に書いていると余りにも時間がかかる上、長文駄文になりかねないので簡易レポで三つ書きます。

まずは、FNM。2-1で二位。
最近はずっとドラフトでしたのでスタンに出ようかと思ってはいたのですが、デッキの完成度の問題で今回もドラフト。
初手ピックは以前からライブラリーアウトを組んでみたかったのもあって《面晶体のカニ/Hedron Crab》。
同じ初手候補に《硬鎧の群れ/Scute Mob》もいたのですが、緑は避けたかったのでパス。
上から青、黒が濃く流れてきたので、流れに逆らわず青黒同盟者にシフト。
ただ、青、黒共に強いパックがあった時黒除去を優先して取ったため、ややグチャり、下が青にシフトしてしまったようです…。
そのせいで返しの青は悲惨でした(泣)ただ、専用デッキのためのカードである、《面晶体のカニ/Hedron Crab》《書庫の罠/Archive Trap》を回収でき、一挙に強そうに。
その後もそこそこのフライヤー、除去が集まり、ライブラリーアウト完成。

…不運だったのは卓上に完成度の高い赤単がいたことでした…。
相性的に無理w

次は、GPTミネアポリス。ただシールドなんで語ることはあんまりありません。
パックはそこそこ強かったんですが回りはもっと強かったww…2-3終了。
《光輪狩り/Halo Hunter》強いんですがね…。やっぱりシールドでは赤黒大人気のせいで大活躍とまではいけなかったのが残念なところ。
《光輪狩り/Halo Hunter》抜いて赤タッチして除去を2枚増量したほうが強かったかな…。

ラスト、サイドイベントのドラフト。3-0優勝でした(^^)v
カード取り切りシングルエリミネーション形式の大会だったため序盤が盛大にグチャりましたww
ただ幸運?にもレアが非常にショボかったため、普通にピック。
どうも上下共にこちらが普通にピックしたせいか情報が分かりやすく、上手く協調ドラフトが出来ました。
結果2マナ圏フライヤーが5枚、4マナ圏フライヤーが4枚、除去が4枚というかなり強そうな青白ウィニーができました。
しかも完全2色だったため、《ぐらつく峰/Teetering Peaks》をタッチしてさらに高速化できました。

最後にちょっと対戦相手ともに笑ってしまったこちらのミスを一つ。
…また《生きている津波/Living Tsunami》関係なんですが…苦笑

こちらアップキープに《生きている津波/Living Tsunami》のコストで平地を戻し、ドロー。
…のはずだったのですが、暫くして対戦相手から、「アップキープに維持コスト払いました?」との指摘が。
確かに手札の枚数は一枚増えているのですが、ランド枚数は減っていない。
「あれ、平地戻したんですがね…?」と言いながら手札を確認していると対戦相手からさらに一言。

「津波どこいきました?」
「…えーと、手札にいます。」

まさかのミスに二人とも笑いながらジャッジをコール。
どうも判断に困ったらしく、ヘッドジャッジまで話が通り、結果として”そのままの状態でプレイ続行”という裁定が下りました。

幸いその勝負はお互いに場が固まっていてどうせ殴れなかったので致命傷にはならなかったわけですが、ちょっとというかかなり恥ずかしかったですww

いい加減スタンを考えないと…。
あと大阪では12月に大きなレガシーの大会があるのでそちらも併せて準備したいと思います。
間に合うかはかなり怪しいですが…。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Calender
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Counter
Profile
HN:
キヨアキ
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
MTG
自己紹介:
LRW&ALAぐらいからMTGに復帰。
最近は白が好き。
日々精進。

Copyright © [ キヨアキ@flagstone ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]