最近ほとんどMTG記事です。お好みでどうぞ。。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近更新が滞ってました。うーんやる気が…。。
4月になったらちゃんと更新する!
とりあえず報告。
GP横浜⇒ドロップはしない方針で。
結果
「どの文明にも縁起の悪い数字はある。一人でいるか、群集の中か、さもなくば後ろから不意打ちされるかって都市に住んでいるなら、最悪の数字は二ってことになる。」
二日目サイドイベントあわせて一日二勝縛り…圧敗…っ!!
…もう細かいレポなど聞かないで下さいお願いしますorz
その後のもくもくFNMは1-2…完全に調子崩してる俺乙…。
細かいピックで結構ミスった感があるなぁ…。
自分のデッキ強化<カットの局面が結構あった気も。
まだまだ未熟です…練習しないと…。。
PR
4月になったらちゃんと更新する!
とりあえず報告。
GP横浜⇒ドロップはしない方針で。
結果
「どの文明にも縁起の悪い数字はある。一人でいるか、群集の中か、さもなくば後ろから不意打ちされるかって都市に住んでいるなら、最悪の数字は二ってことになる。」
二日目サイドイベントあわせて一日二勝縛り…圧敗…っ!!
…もう細かいレポなど聞かないで下さいお願いしますorz
その後のもくもくFNMは1-2…完全に調子崩してる俺乙…。
細かいピックで結構ミスった感があるなぁ…。
自分のデッキ強化<カットの局面が結構あった気も。
まだまだ未熟です…練習しないと…。。
本来ならPTQに行く予定でしたが、寝過ごして0回戦敗退したのでYSレガシー大会に。。
しくった…これは激しく後悔…まぁ楽しかったからいいっちゃいいのですが。
レガシーから暫く遠のいていこともあり、使用デッキは前回レガシーパーティーにて使用したカウンタースリヴァーのサイドを多少動かしただけの手抜き。
それでも環境に単体除去が溢れているのでそれなりにやれたのが救い。。
結果は2-2。それなりw
一回戦:緑黒ローム+デプスのハイブリッド ×○○
初戦から緑黒系を踏む。ディードが怖すぎる…。
一戦目は不毛の大地がロームで回って土地が空になったあとクリーチャーを流されてどうしようもなくなり負け。
二戦目はサイドから積み込んだ大祖始の遺産が刺さってそのまま殴って勝ち。タルモが並んでも、一体が2/3以上になれなければなんとでもなりますw
三戦目は序盤からデプスを置かれて瞬殺かと思いきや、相手がサイクリングランドを回しても呪詛術士が引けなかったようで、そのままなんとか殴り勝ち。
二回戦:黒単コントロール寄り? ○○
あれ…相手が二回とも土地止まるって…。
コントロールで土地止まってしまえば怖くありませんでした。勝ち。。
ただ、夜鷲だけは本当にうっとおしかった…。
三回戦:白スタックス ×○×
一戦目、速攻でチャリス1。あぁー初期手札の半分近く腐ったよ…。
その後もたついていたら煙突1⇒ゲドン\(^o^)/
二戦目は防御の光網を2連打され、カウンターが腐ったので終わったかと思いきや、今度は相手がもたつく。先行ゲーにてギリギリ殴り勝つ。…勝てるもんですねぇ。。
三戦目は相手1ターン目で三なる宝球。Willでカウンターして一安心かと思いきや、2ターン目に三なる宝球。通るorz
横に並ばないスリヴァーの細いクロックでは間に合わず、幕屋の大魔術師⇒ゲドン。。
敗因⇒サイドから呪文貫きを抜いたこと。何故抜いた…。
四回戦:恐血鬼ドレッジ ××
一戦目、珍しく4ターン生きました。
二戦目、サイドボードから対策カードを4枚積み込むもののダブマリで引けず、ハンドに思案があったので見切り発車⇒引けずorz
敗因⇒サイドからせっかくある仕組まれた疫病を積まず…バカス…。。
負けた試合は全部負けるべくして負けたんで勉強になったと思います。
以後気をつけよう。。
…やっぱレガシー楽しいなぁ。
しくった…これは激しく後悔…まぁ楽しかったからいいっちゃいいのですが。
レガシーから暫く遠のいていこともあり、使用デッキは前回レガシーパーティーにて使用したカウンタースリヴァーのサイドを多少動かしただけの手抜き。
それでも環境に単体除去が溢れているのでそれなりにやれたのが救い。。
結果は2-2。それなりw
一回戦:緑黒ローム+デプスのハイブリッド ×○○
初戦から緑黒系を踏む。ディードが怖すぎる…。
一戦目は不毛の大地がロームで回って土地が空になったあとクリーチャーを流されてどうしようもなくなり負け。
二戦目はサイドから積み込んだ大祖始の遺産が刺さってそのまま殴って勝ち。タルモが並んでも、一体が2/3以上になれなければなんとでもなりますw
三戦目は序盤からデプスを置かれて瞬殺かと思いきや、相手がサイクリングランドを回しても呪詛術士が引けなかったようで、そのままなんとか殴り勝ち。
二回戦:黒単コントロール寄り? ○○
あれ…相手が二回とも土地止まるって…。
コントロールで土地止まってしまえば怖くありませんでした。勝ち。。
ただ、夜鷲だけは本当にうっとおしかった…。
三回戦:白スタックス ×○×
一戦目、速攻でチャリス1。あぁー初期手札の半分近く腐ったよ…。
その後もたついていたら煙突1⇒ゲドン\(^o^)/
二戦目は防御の光網を2連打され、カウンターが腐ったので終わったかと思いきや、今度は相手がもたつく。先行ゲーにてギリギリ殴り勝つ。…勝てるもんですねぇ。。
三戦目は相手1ターン目で三なる宝球。Willでカウンターして一安心かと思いきや、2ターン目に三なる宝球。通るorz
横に並ばないスリヴァーの細いクロックでは間に合わず、幕屋の大魔術師⇒ゲドン。。
敗因⇒サイドから呪文貫きを抜いたこと。何故抜いた…。
四回戦:恐血鬼ドレッジ ××
一戦目、珍しく4ターン生きました。
二戦目、サイドボードから対策カードを4枚積み込むもののダブマリで引けず、ハンドに思案があったので見切り発車⇒引けずorz
敗因⇒サイドからせっかくある仕組まれた疫病を積まず…バカス…。。
負けた試合は全部負けるべくして負けたんで勉強になったと思います。
以後気をつけよう。。
…やっぱレガシー楽しいなぁ。